東海エリアで本気の声優オーディション、はじまる。 2018.10.1 - 11.15
SCROLL PLEASE

ナゴヤからアニメを創生し、
世界に届けよう

東海エリアで本気の声優オーディション、
はじまる ー

「ナゴヤアニメというからには、MADE IN NAGOYA率を限りなく高めていきたい。」その志をもつ私たちにとって、ナゴヤオリジナルの声優を誕生させることが何よりも必要不可欠です。
そのため、東海エリアでの声優の発掘、育成、マネジメントを行うべく、この度、私たち「株式会社TYK Promotion」は、声優・タレントの養成所、声優事務所を開設いたしました。
アニメの可能性を信じ、ナゴヤの可能性を信じ、ともに突き進む仲間を、このオーディションにて募集いたします。

TOPICS トピックス

WHAT'S TYK STUDIO? TYK STUDIOとは?

ナゴヤ(=東海エリア)を愛するナゴヤタレントYO!YO!YOSUKEが主宰する全国・世界で 活躍する声優・タレントを育成・マネージメントする事務所「TYK Promotion」が新たに 立ち上げたプロ養成スタジオ。 アニメ声優を筆頭に、タレント、アイドル、インフルエンサーなど、地元ナゴヤを代表する 「T(太陽の)Y(ように)K(輝く)世界でたった一人の存在」を育てます!

TYK Promotion TYK STUDIO

COLLABORATION!! ナゴヤ初!ナゴヤのアニメ制作会社と連携!について

ラブライブ!サンシャイン!!シリーズ、PSYCHO-PASSシリーズ、攻殻機動隊ARISEなどを 手がける3DCGアニメーション会社「株式会社サブリメイション」を中心とした ナゴヤ(東海エリア)からアニメを創生するプロジェクト。 2017年に発足し、遂に製作委員会・クリエイター・声優を、オール・ナゴヤで予定している第1段作品「シキザクラ」が制作発表となった。 TYK STUDIOは、本作品に関っており、彼らと共に日本アニメ界に新風を巻き起こす!

ナゴヤアニメ創生計画「ナゴエイト」

WHAT'S SHIKIZAKURA? ナゴヤアニメ第1弾作品「シキザクラ」とは?

中京テレビ放送株式会社、株式会社サブリメイション、株式会社玉越、中日本興業株式会社、株式会社K&Kデザインが「シキザクラ製作委員会」を組成。中京テレビが、初めてアニメ製作を行う事を決定!2020年放送を目指し、東海エリア発の初めての本格的テレビシリーズアニメとなる。

REQUIREMENTS 募集要項

募集条件 12歳(中学生)以上、45歳程度までの健康な男女。東海3県(愛知・岐阜・三重)にお住いの方。2018年11月時点で他事務所、他養成所に所属していない方。(未成年者は保護者の同意が必要。専門学校生は学校の許可を取るか、インターン認可を得ることが必要。)
参加資格 経験者、未経験者不問。
エントリー
開始日
2018年10月1日(月)~2018年11月15日(木)
オーディション
開催日時
エントリー者に随時連絡いたします。
オーディション
会場
TYK STUDIO
〒468-0058 名古屋市天白区植田西2丁目1506番地3F googlemapで見る
お問い合わせ先:info@tyk-studio.com

合格された方

  • TYK Promotion専属声優・タレントとして所属。
  • TYK Promotionの担当マネージャーがつきます。
  • TYK Promotion公式サイトにプロフィール掲載。
  • TYK STUDIOプロ育成コース「TYKトップ」のレッスンを永続的に受講が無料。
  • SHOWROOM公式アカウントを取得。
  • ナゴヤアニメ第1弾作品(シキザクラ)のキャストとして配役が決定。

ENTRY エントリーの流れ

STEP
01

本ページ下記の「エントリー」より必要事項を記入。3ヶ月以内に撮影した写真2点【上半身/全身】を添付。内容に抜けがないか確認し、送信。

STEP
02

記入されたメールアドレスに完了メールが届けば、応募完了。

STEP
03

後日、一次審査(書類審査)合格者の方には、二次審査(実技審査)の詳細がメール、または郵送にて送られます。

STEP
04

オーディションに必要な全てをご準備いただき、オーディション当日を迎えます。

Q&A よくある質問

エントリー完了後に完了通知メールが届かないです。

確認メールが届かない場合は、「@tyk-studio.com」からメールが受信できるよう、「ドメイン受信設定」をご確認ください。

オーディションに費用はかかりますか?

受験料などオーディションに関する費用はかかりません。但し、受験申し込みの際に かかる通信費、以降の審査にかかる交通費や宿泊費は、参加者ご本人様の ご負担となります。

保護者の承諾は必要ですか?

未成年の方の場合、必須となります。承諾を得た上でご応募ください。